2021/12/27

玄米パンケーキ🥞について

 【Cafe】


玄米パンケーキ🥞について


小麦やグルテンが苦手な方は、是非大麦パンケーキ🥞をお試しください。

米と同じくグルテンを含みません👍


********


元々日本人は食事でもおやつでも大麦をよく食べていたんですが🍚

今では馴染みが少なくなりましたね。


そもそも、米は年貢として納めなければならないものでしたから、今で言う税金のような存在。

3食しっかり白米を食べる一般家庭というのは戦後の話ですね。

もったいなくて、食べても玄米、白米は贅沢食の部類でした。

小麦が戦後急速に普及した歴史に対して、大麦は

古くは縄文時代後期の土器に付着していたものが発掘されているそうです。

当日それを栽培して常食していたかは定かではありませんが、米ですら弥生ですからね、驚きです👀

********

私達の先祖はそこにあるものを食べ、血肉に変え、環境に耐えて弱肉強食の時代を生き延び、私達の現在に繋いでいます。

逆に、環境に耐えられない弱い個体は自然淘汰されていきました。

つまり、生き残った強者の子孫が私たちです。

その強者が何を食べて生き延びてきたか、ということを軸に考えれば、自分に合う食べ物が何なのかとてもシンプルに答えを見つけられますね。


********

昨今は押し麦(大麦を食べやすく潰したもの)の栄養価も見直されてきたようですが、麦飯、麦とろご飯などはマクロビオテック系のメニューだと思っている方もいるのでは?😳


懐かしいおやつといえははったい粉、麦こがし、アルコールだとビール、夏の必須アイテム麦茶、などはすべて大麦です🤗


身土不二という言葉通り、本来大麦は小麦よりずっと昔から日本人に寄り添い支えてきた穀物^ ^


しぜんやでは国産・無農薬・無肥料の自然栽培大麦を丸ごと使ってパンケーキにしました🥞

食感は独特のふんわり感がありますよ。

是非お試しあれ☆



SNOWトレーニング予約/お問い合わせ

💡プラン 💡日時 💡お名前 💡人数 をLINEやメール等で送って下さい。  内容を確認してご連絡差し上げます。  LINEアカウント:@003ymwlf