今シーズン初頭から実験・実践の塩生活。
3ヶ月が過ぎたということで、レポートを書いてみます。
使用した塩は『ひんぎゃの塩シリーズ』、シママース。
※精製塩ではなく自然塩であればまずはOK。効果を感じたあとにお好みの塩を探していく感じで👍
※ 効果や感じ方はあくまで個人の感想としてご参考に☆
化石燃料一切不使用 地熱蒸気で温め続けて作られる奇跡の塩 |
身近で手に入りやすいシママース その他、伯方の塩など |
溶かして使うのに便利な液体タイプ ひんぎゃの味わい水塩 |
『塩で洗眼・鼻うがい 編』
私は朝と夜の入浴時、ぬるめの塩水を作って洗眼します。
朝はまぶたの腫れぼったさが早く引くかも?と感じています。
夜は1日の汚れを落とすため。
夜の洗眼時に洗ったあとの湯に汚れ浮いているのがわかったという報告もあります。
私は、今日一日で目の粘膜に張り付いたであろうり汚れがスッキリ取れた感があります。
洗顔後は冷たい水で目の周りをすすいで洗眼終了。
鼻うがいは、夜の入浴時のみに実践しています。
こちらも粘膜がキャッチしたゴミを流したきったスッキリ感があります。
すすぎは不要です。
花粉症は数年前に治ったのですが、家の裏が杉林でもあり、たまにむずむずすることがあります。
そんな時は特にスッキリ爽快感を感じます。
自然塩は不要分が体外へ排出されるので摂りすぎの心配はありません(そもそも汗はしょっぱい、血もしょっぱい、点滴だって生理食塩水です)。
果たしてどんな効果を感じるか?楽しみにトライしてみると良いと思います。
↓その他の塩生活 実践レポートはこちら
『塩白湯 編』